昨日は娘の高校最後の文化祭。
私は仕事でいけないので、夫と息子に「娘の写真を撮ってきて」と頼んだのに
・・・ケイタイで送信してきた写メ1枚だけ。
娘のクラスは、食べ物系で、
なぜか、店の名前は我が家の苗字をひらがなで使用してる(笑)
その看板の風景だけを送信してきました・・・娘が写ってない!
ミッションは遂行してくれなくては。
クラスお揃いのTシャツの背中側にも名字が。。。
息子のバスケ用の服になりそう^^
さて、今日は、息子と大雨の中、お出かけしてきました♪
東銀座にあるマザーリーフというモス系列の紅茶とワッフルのお店にて
紅茶専門家の磯淵猛先生のセミナーです♪
まずは、ウェルカムティーのダージリンセカンドフラッシュ。
とてもライトにいれてあるんだけど、
香りもしっかりしていて美味しい!
今回は、数日前に磯淵先生のブログで空席があることを知り、
食にかかわる仕事に就きたいという夢のある息子に声をかけてみました。
(以前は農業の経営。今は農家志望)
「行ってもいいよ。」とのこと。
予約して2人で参加してきました^^
磯淵先生に息子を紹介して、息子がハキハキと挨拶して大学の話をしたりしたのは新鮮な驚きでした。
さらに、私の隣に座っていた参加者との話にもきちんと入ってきて・・・!!
家に帰って夫に報告・・・夫婦で安心しました(笑)
紅茶が誕生した話からイギリスへと渡った経緯。
アールグレーまでの流れの話でした。
正山小種・ラプサンスーチョン・ルフナを少しずつ試飲しました。
息子も紅茶の歴史と味の違いの話を聞いて、笑ったり、問いかけに答えたり、楽しんでました^^
磯淵先生の話のあとのビュッフェです♪
グリルチキンとかぼちゃのサラダ!
これは、ラプサン・スーチョンと一緒にペアリングしたいフードです。
そのまま食べるより、飲みながら食べるとどちらもさらに美味しく感じます!
パンチェッタとブロッコリーのパスタです♪
さっぱりとした味わいに仕上がったパスタです!
これはやっぱりラプサンスーチョンで!
息子も感激しつつ食べてました^^
きゅうりのサンドも・・・シンプルなのに美味しくて家でも再現してみよう!
(たぶん・・・字が見えません。。。)
美味しかったです♡
これもとっても美味しかったー!
きのことふわっと卵のドライカレーです♪
(私が勝手にネーミング~たくさん食べました(笑)
息子も感動してました♡
購入してきたものです♪
左がジュンパナ茶園のダージリン・ファーストフラッシュとセカンドフラッシュの見比べセット。
右は、アールグレイとディンブラのティーバック。
息子が紅茶買って飲んでみようかな~と言い出したので手軽なティーバックから。。。
久しぶりの磯淵先生の紅茶の話を聞けて、美味しく楽しい時間を過ごせました^^
ルフナ紅茶のこと。ルフナの屋根のない小学校を新しくしたので、明日には開校式に参加される話など。。。
また行こうと思います♡
息子の意外な面を垣間見れて、安心しました^^
***
この向かいの路地にマザーリーフはあります!
いつもながら、毎度おのぼりさん状態です(笑)
***
果物好きな息子がここに行くというので!
フルーツ大好きなのでテンションマックスの私でした!
どの果物も最高の味でシャーベットも美味しすぎ♡
いつかまた行ったらフルーツ盛り合わせを食べたいです!!!!!!
***
社長みたいな感じ?
強面ボスって感じ?
「俺の爪とぎ、君らには使わせないからね!」
なーんてね!