今日は、バイトお休み。
パンを焼いて、北海道の母へ送ろうと思ってます♪
新しい手帳を購入したので、
やりたいことリストを書いて、時間軸に記して、こなすのみ!!
意外に過酷な日程となっております。。。
(手帳は、「夢をかなえる人の手帳2012」藤沢優月・著)
さて、お友達と年に1度のお出かけということで・・・・・
行きたいとは思いつつ、なかなか行けずにいて。
地下1階は、紅茶博物館となっています。
1階の入り口同様、骨董レベルの茶器が
ガラスの戸棚に入って飾ってあります~!!
ランチを予約してあったので、
窓際の景色のきれいな席にて。
私は、6番を注文したんです!!
お友達は3番を!!
メニューは注文した後に下げられたので、メニューの詳細は省略します。。。
まずは、前菜~♪
アボガドと生ハムとチーズの
盛り合わせかな?
詳細は省きます・・・(爆)
こちらのメニューは、
料理の紅茶をとりいれていて、
繊細で上品なお料理です。
紅茶の種類は、それぞれのメニューによって違います。
途中、友達のと交換して飲んだのですが、やはり、セットの紅茶が
お料理に合うように選ばれてるんですね。
こんなに大きくカットされると思ってはいなかった!!
とても美味しくいただきました^^
紅茶のフレーバーも感じられ、
とても夢のような時間を過ごしましたよ!
メニューは、やはりメモしたかった。
また機会があったら、ここで、お姫様気分を味わいたいと思いました^^
・1日7袋限定の焼き菓子:子供とのティータイムに!!
・ヴェール・プロヴァンス(ティーバック):職場でのお茶の時間に・・・
・マルコポーロ(茶葉):やはり、飲んでみたいので。
フランスというと、フレーバーティーですが、フレーバーティーはあまり飲まないのです。
けれど、飲んでみると上品で優しい味。
飲むたびに癒されそうです♡
*****
一緒に行った友達Kさんとは、ここ数年、この時期に、
アフタヌーンティーに行ったり、紅茶の日セミナーに行ったりと、
美味しい紅茶を飲みながら、日々の話を楽しく話しています♪
私の憧れの人でもあるんです♡
息子を妊娠してるときに参加した母親学級からのお付き合い。
同じ地域の仲間は、仲良く食べに行ったりと楽しく過ごしました^^
また、雑貨などなど、趣味も似てたりして、お出かけしました。
今でも付き合いがあるんですよね~~~!!
だから、楽しく子育てできたんだなって、感謝の気持ちでいっぱいになりました^^